宝石の煌めきスプレンダー(ボードゲーム)のルールについて|攻略の方法は?

こんにちは!

繋がり屋』スタッフのあいです。

 

今回は「スプレンダー」こと、「宝石の煌めき」というゲームについて紹介していきたいと思います!

「スプレンダー」とは英語版のタイトルで、日本語版のタイトルが「宝石の煌めき」となっています。このゲームは2014年に発売されドイツ年間ゲーム大賞2014にもノミネートされたボードゲームです。

日本では2015年に発売され、今も多くの方にプレイされている超人気のボードゲームです!

<安い宝石の煌きをAmazonで探すならコチラ>

 

宝石の煌めき(ボードゲーム)のルール・遊び方について

♦宝石の煌めき(スプレンダー)ってどんなゲーム?

宝石の煌めきのパッケージ

  • 2人~4人用
  • 対象年齢10歳~
  • 所要時間 30分
  • 定価5,500円(現在は価格が高騰していて、定価での購入は難しいかもしれません)

 

この宝石の煌めき(スプレンダー)というゲームは宝石商となって鉱山や職人を雇い、莫大な資産獲得を目指すゲームです。

ルールもシンプルですしプレイ時間も30分と短めなので、「そんなにボードゲームやったことないよ」って方にもとってもおすすめのボードゲームです。

 

実は私も初めてボードゲームショップに行ったとき、店員さんに「初心者の方にもいいですよ」といっておすすめしてもらいました!

 

♦ゲームの流れ

宝石の煌めきのコンポーネント

上の写真のように準備をしたらいよいよゲームが始まります。

 

親を決め、親から順に1周まわったところで1ラウンドが終了します。

自分の手番になったら以下の4つのアクションのうち一つをえらんでプレイします。

  • 違う色の宝石が描かれた宝石トークンを3枚得る。
  • 同じ色の宝石トークンを2枚得る。(場に取ろうと思っている色のトークンが4枚以上ある時のみ)
  • 発展カード(場に出ているカードでも山札のカードでもどちらでも)を1枚手元にキープして、黄金の宝石トークンを1枚得る。
  • 宝石トークンを使って場の発展カード、または黄金の宝石トークンと一緒にキープした発展カードを購入する。

 

これを順番に繰り返していきます。

 

 

まずは手元に宝石の描かれたトークンを集めていきましょう。

宝石の煌めきのトークン

 

手元に集められる宝石トークンは10枚までです。

ルールとしては10枚を超える場合でも一度3枚(もしくは2枚)場にある宝石トークンを取り、それから手元にあるいらない宝石トークンを捨てていきます。

 

その宝石を使って場のカードを購入すると、カードに書かれている威信ポイントというポイントやボーナスを獲得できたり、貴族の訪問を受けたりすることができます。ボーナスを獲得すると、後にカードを購入するときに安く購入できます。

 

宝石の煌めきのカード

左上に書かれている数字が威信ポイントです。

そして左下に書かれているのが必要な宝石と、その個数です。

さらに右上に書かれている宝石によってボーナスを受けることができます。

 

たとえばこのカードを購入すると、右上の赤い宝石のボーナスを得ることができるので次にカードを購入するときにこのカードを赤い宝石一つ分としてカウントできます。

 

なのでこのカードは購入するのに青い宝石が3個、緑の宝石が6個、そして赤い宝石が3個必要で、購入すると4威信ポイントと赤い宝石のボーナスを得られるカードになります。

 

初心者の方はまず威信ポイントを意識した攻略を考えるといいと思います!

 

威信ポイントの高いカードは必要な宝石の数が多いので、ボーナスもうまく生かしながら威信ポイントの高いカードを購入したいですね!

 

また、ある条件を満たすと貴族の訪問を受ける時があります。

貴族タイルの左下に書かれている宝石のカードを、書かれている枚数分購入すると、そのプレイヤーの手番が終わったときに、自動的に貴族の訪問を受けることができます。

 

宝石の煌めきの貴族タイル

これが貴族タイルです。

貴族の訪問を受けると左上に書かれたポイントがもらえます。

威信ポイントの下に書かれているのが貴族の訪問を受けるのに必要な宝石の色とその個数です。

慣れてきた方は貴族タイルのほうも意識して攻略していきましょう!

 

いずれかのプレイヤーの威信ポイントが15ポイントになった時点で、そのラウンド終了時に一番得点の高かったプレイヤーの勝利でゲームが終了します。

 

宝石の煌めきに攻略の方法やコツはある?

♦宝石の煌めき(スプレンダー)は先手有利ゲー

この宝石の煌めき(スプレンダー)は先行が有利なゲームです。

場のカードは早いもの勝ちですし、順番が早い人ほど狙っているカードの宝石を集めやすくなります。さらに同じ色のトークンも場に4枚以上ないと取れませんよ、というルールがあるので必然的に先行が有利に攻略を考えることができます。

 

♦後攻の人が勝つためのコツは?

じゃあ後攻の人が勝つための攻略法は?勝ち方のコツはないの?と思いますよね?

そのためには相手の集めている宝石をよく見てみましょう。

ここが攻略のカギです!

 

宝石のトークンを手元に集めていくと、自分が狙っているカードがほかの商人にばれてしまいますよね。

逆にほかの商人が狙っているカードもわかってきます。

 

「あの人このカード狙ってるな、先に取っちゃおう」

「このカード先に取られちゃいそうだな、じゃあこっちのカード狙おうかな」

といったように、ここで商人同士の駆け引きが生まれてきます。

 

この駆け引きに勝つためには、黄金の宝石トークンをうまく使うことが攻略のポイントとなってきます。

黄金の宝石のトークンを場から取ることで、ほかのプレイヤーが狙っているカードを先回りして自分の手元に置いておくことができちゃいます!

 

さらにこの黄金の宝石トークンは何色の宝石としても使うことができるので、場に欲しい色の宝石がないときにとても役に立ちます。

この黄金の宝石トークンをうまく使っていくことが攻略のコツになってきます。

ボーナスや貴族の訪問などもうまく組み込んで攻略していきたいですね!

 

貴族タイルを積極的に集めるのか、コストの低いカードを集めて後半にどんどん威信ポイントの高いカードを購入するのか、どのカードをいつ手元にキープしておくか、どう攻略していくかを考えるのがこのゲームの一つの楽しみ方です!

 

宝石の煌めきのアプリは終了した?オンラインで遊べない?

宝石の煌めき(Splendor)のアプリは現在はサービス終了となっています。

検索するとGoogle playでは出てきましたが、現在このアプリは非公開になっている可能性がありますと表記がされていました。

また、宝石の煌めき(スプレンダー)を購入した時、箱の裏側の左下にアプリへ誘導するQRコードがあったのですが、そちらもアプリにはつながりませんでした。

宝石の煌めきのパッケージ裏面

 

アプリ版ではチャレンジモードというものがあったようです。実際のボードゲームとは違った遊び方ができ、またCPUとも対戦ができるのでアプリのサービス終了は残念です。

 

ですがBGA(Board Game Arena)というサイトでは宝石の煌めき(splendor)をプレイすることができます。

アプリはサービス終了となってしまいましたが、ここでならほかのプレイヤーとオンラインで遊ぶ事はもちろん、特定の人を選択して遊ぶことも出来るので、友人などと集まれなくてもみんなで遊ぶことができます。

 

BGA、Splendorオンラインなどと検索すればすぐに出てくるので試してみてはいかがでしょうか。

アプリやオンラインだと相手の表情とか見えないから面白くないよ、と思う方もいるかもしれませんが、通話しながらも遊べるのでそれはそれで面白いですよ!

BGAの宝石の煌めき

上の写真が実際のBGAのサイト内でほかのプレイヤーとオンラインで宝石の煌めき(Splendor)をプレイしている写真です。

このサイトでは自分が購入できるカードが緑の線で囲まれるので、どのカードを購入できる状態なのかすぐにわかって便利ですよね。

 

平日などはお仕事や学校があるので、みんなで集まってボードゲームをするのはなかなか難しいと思います。でもこのサイトでなら、一か所にみんなが集まることが難しくても、オンラインなのでみんなで一緒にプレイすることができますね。

 

それからSTEAMというサイト内でもオンラインプレイが可能です。

 

BGAでは基本無料でのプレイが可能ですが、こちらはお金を払ってダウンロードをしてからプレイとなります。

ですがSTEAMはSplendorのほかに拡張版のダウンロードもできるので、オンラインで拡張まで遊びたいという方にはいいと思います。

ダウンロードなので実際のボードゲームよりもお手頃な価格です。

ただ日本語に対応していません。

 

スマホで手軽にSplendorが遊べるのは嬉しいですよね。

ボードゲームで遊んでもオンラインで遊んでもどちらでも楽しめますよ!

 

宝石の煌めきの評価・レビュー|面白くないという声も?

宝石の煌めき(スプレンダー)で遊んだことのある方たちは

  • 初心者にもルールがわかりやすい所がいい!
  • 考えることが多く、奥深いゲームなので熟練者も楽しいボードゲーム!
  • ほどよいプレイ時間でサクッと遊べる手軽さのボードゲーム!
  • 宝石がかわいくて集めるのが楽しい!

といったように、この宝石の煌めき(スプレンダー)はとても評価が高いボードゲームです。

 

一方で

  • だんだん作業感がでてくるのであまり面白くない
  • ルールを理解するまで時間がかかる
  • 後手が不利

というような、あまり面白くないんじゃないかなという声も見受けられます。

 

いい評価のほうが多いものの一部では面白くないという方もいるようですね。

みんなでワイワイガヤガヤ大騒ぎという感じのほうが好きな方には、もしかしたらあまり面白くないのかもしれません。

また、ルールがシンプルなゆえに作業感がでてきてしまいます。もっと複雑なルールのほうが好き!という方も、もしかすると面白くないと感じるかもしれません。

実際にほかのプレイヤーを邪魔するという要素がないので、なんだか淡々としていて面白くないと思ってしまったという方もいました。

 

この宝石の煌めき(スプレンダー)というボードゲームは、シンプルにじっくりと攻略を考えたい方や、お買い物上手な方にも向いているボードゲームかなと思います。

 

宝石の煌めきの拡張やマーベル・デュエルについて

♦宝石に煌めき:都市

宝石の煌めきは「宝石の煌めき(スプレンダー)」に加えて「宝石の煌めき:都市(Cities of Splendor)」という拡張版も発売されています。

拡張すると新たに4つの新ルールが追加されるので、このゲームの楽しみ方や攻略の幅も広がりますよね!

 

拡張版の4つの新ルールは以下になります。

  • The Cities(都市カード) 
  • The Strongholds(城塞)
  • The Trading Posts(交易所ボード)
  • The Orient(東洋カード)

 

拡張すると新たに面白いルールが追加されて、考えることも増えるのでより戦略的なゲームになります。

レビューのなかにはだんだん作業的になるという声もあったので、宝石の煌めき(スプレンダー)に慣れてきて、だんだん面白くないなと感じるようになってきた方は拡張してルールを増やしていくと、また攻略を考えることが楽しくなると思います!

<宝石の煌めき:都市をAmazonで探すならコチラ>

 

♦あのマーベルとコラボ!

宝石の煌めきにはなんとあのマーベルとコラボしたものもあります!

それが「Splendor:MARVEL」というボードゲームです。

 

基本的にルールは宝石の煌めき(スプレンダー)と同じようですが、トークンやカードがマーベル仕様になっています!これはマーベル好きさんには堪らないですよね!ボードゲームもマーベルもどちらも好きな方には本当に最高のコラボだと思います!

<Splendor:MARVELをAmazonで探すならコチラ>

 

♦宝石の煌めき:デュエル

宝石の煌めきには拡張のほかに2人でプレイする、「宝石の煌めき:デュエル」というものもあります。

こちらは宝石の煌めきとは多少ルールが変わってきます。

 

カードの購入、宝石を集めるなど同じ部分もありますが、宝石トークンの配置や勝ち方が3パターンあるといった、ルールが大きく変わってくるところもあるようです。

こちらは2人用なので宝石の煌めき(スプレンダー)のように2人、3人と複数人のことを気にすることなく1人の相手の出方に集中できるので、この宝石の煌めき:デュエルでは壮絶なバトルが生まれそうですよね。

宝石の煌めき(スプレンダー)とはまた違った攻略を考えるのがとっても楽しいと思います!

<宝石の煌めき:デュエルをAmazonで探すならコチラ>

 

ちなみにカードはスリーブに入れて保管するときれいな状態で長持ちするのでおすすめです。

100均でも売っているので、お手頃に買うことができますよ。私も100均で買ったものを使っています!

カードの大きさは88×63mmなので、スリーブは92×66mm以下のものだとフィットすると思います。(「宝石の煌めき:デュエル」を除く)

<Amazonでカードスリーブを探すならコチラ>